資金繰り・資金調達にご関心ある方
Super財務パッケージ

サービスイメージ

財務信用格付診断とは??


財務信用格付とは、銀行が融資を貸し出す際に行う、会社の信用を確認するチェックのことです。 基本的には決算書3期分を銀行に提出し、貸し出せるかどうかを銀行側が確認します。
財務信用格付はブラックボックス化され、基本的には金融機関から教えてもらうことができません。 しかしながら、当サービスでは、3期分の決算書から「財務信用格付」を出すことが可能で、それに基づいた診断報告書を作成します。
ご料金
| 財務信用格付診断 | (1決算書に対して一律)50,000円 |
|---|
税抜金額で記載しております。
格付診断の流れ

信用格付は「貸出の可否」「貸出枠」「金利」を決め、企業にとっての利害に大きく関与するものです。 格付けには10~15のランクがあり、5つの区分に分けられ、金融機関は「格付ランク」と「貸出金利」を連動させ貸倒れリスクに対応しているのです。
| ランク | 区分 | 責務者区分の概要 |
|---|---|---|
| 1~6 | 正常先 |
|
| 7 | 要注意先 |
|
| 8 | 破綻懸念先 |
|
| 9 | 実質破綻先 |
|
| 10 | 破綻先 |
|
金融機関との相互理解は、提出書類で築かれる

決算書などの財務諸表だけではなく、本来、金融機関が求めている内容にまとめられた資料を提出することが、スムーズで有利な条件での借入につながるのです。 TaxHouse財務支援サービスでは、それぞれに総合的なつながりを持ち、かつ説得力のある4つの資料を作成いたします。
金融機関の「求める資料」を、お作りします
![]()
3期分の決算分析により会社の定量的な評価を行い金融機関が求めている内容・情報が簡潔にまとめられた資料を作成します。
![]()
急成長の非現実的な計画ではなく、現実的で具体的内容が示された計画書であることが重要です。金融機関が納得・安心できる計画書を作成します。
![]()
なぜ資金が必要なのか?を明確に提示し、どのように返済していくのか?の現実的かつ具体的な落とし込みが行われた計画書を作成します。
![]()
金融機関が重要視する他の金融機関との貸し出し割合に対応し、金融機関ごとの返済計画を一覧にし、資金需要と連動させた返済予定表を作成します。
企業融資の実情に詳しい財務のプロ集団(元銀行マン)がサポート
ご料金
| Super財務パッケージ |
月額20,000~30,000円 ※契約期間は1年になります (財務信用格付診断作成+金融機関提出書類作成) |
|---|
税抜金額で記載しております。











